もうすぐ “ハロウィン” ということで、
低糖質スイートパンプキンのレシピを考案しました★
砂糖のかわりにラカントを使用しています♪
また、おからを使用することで食物繊維UP!!
ラカントの量はかぼちゃの甘さによって調節してみてください。
今回は余った皮でハロウィンのかぼちゃにしてみました(^▽^)/
ぜひお試しください★

もうすぐ “ハロウィン” ということで、
低糖質スイートパンプキンのレシピを考案しました★
砂糖のかわりにラカントを使用しています♪
また、おからを使用することで食物繊維UP!!
ラカントの量はかぼちゃの甘さによって調節してみてください。
今回は余った皮でハロウィンのかぼちゃにしてみました(^▽^)/
ぜひお試しください★

こんにちは!管理栄養士の板谷と安東です!


栄養だよりVol4を発行しました☆
今回は「鉄分」について紹介しています!
最後に手軽に作れて鉄分が摂れるレシピも掲載していますので、
是非参考にしてみてください♪
[鉄欠乏性貧血とは?]
体内の鉄が不足し、赤血球に含まれるヘモグロビンが
作れなくなることによって生じる、貧血の中でも最も頻度が高い疾患です。
鉄不足になる原因には、偏った食事やダイエット、女性では月経や妊娠、授乳など様々です。
普段の食事に鉄を取り入れ、貧血にならないように意識してみましょう!
今回の栄養だよりでは、貧血を防ぐためにどれくらい鉄分を摂ればいいのか、
鉄分を効率的に摂る方法などを紹介しています♪
ぜひチェックしてください(^^)


また、阿新薬局駅前店では、栄養だよりの展示を行っています!
管理栄養士からのお得情報なども掲載していますので、
ぜひ手にとってみてください(^^)♪

津山薬局 平福店では、今月のオススメとして
「鉄プラスコラーゲンウエハース」を紹介しています♪
鉄分、コラーゲンを配合した香ばしいココア味のウエハースです。
不足しがちな鉄分を、手軽に摂ることができるオススメの商品です☆
こんにちは!管理栄養士の板谷です!
津山薬局 平福店では、今月のおすすめ商品として「ラカント」を紹介しています♪
ラカントは下記2つの天然素材のみで作られたカロリーゼロで安心の自然派甘味料です。
①羅漢果(ラカンカ)の高純度エキス
ラカンカは中国のウリ科の植物で、古くから漢方として親しまれ、
あらゆる病気の予防と治療に効果を発揮する「長寿の神果」として伝えられています。
②トウモロコシの発酵から得られる天然甘味成分「エリスリトール」
人にはエリスリトールを分解する酵素がないので、体内で吸収されず、
尿中で排出されるため、血糖値に影響がない糖アルコールの一種です。
砂糖と同じ甘さで熱にも強いので、血糖が気になる方にも普段の料理や
お菓子作りに安心してお使いいただけます♪

また、管理栄養士が考案した「牛乳プリン」のレシピも配布しています★
ぜひお試しください(^▽^)

こんにちは!管理栄養士の板谷と安東です!
 
 
栄養だよりVol3を発行しました☆
だんだん暑い日が増えてきたということで、
今回は夏バテ防止に重要な栄養素の1つである「ビタミンB1」についてご紹介します!
炭水化物(糖質)の代謝を助けてエネルギーに変える
筋肉にたまる疲労物質である乳酸の除去
このビタミンB1が不足すると・・・
糖質がうまくエネルギーに利用されないため、食欲の低下や全身のだるさ、
疲れなど夏バテの症状が出てきます。
また、疲れがたまりやすくなってしまいます。
栄養だよりでは、ビタミンB1がたくさん含まれている食品も
紹介していますのでぜひチェックしてください♪
暑くなってくるとどうしても食事が偏りがちになってしまいますが、
そこを意識しつつ、ビタミンB1にも意識していきましょう(^▽^)
初めまして!新人管理栄養士の安東、桑村、樋口です!
これから津山調剤薬局で管理栄養士として
色々なことに挑戦していきたいと思います(*^_^*)
今回、津山調剤薬局の管理栄養士YouTubeチャンネルを開設しました!
 
           
https://www.youtube.com/channel/UC0JpMHeWbhEDJBLzS_YhHxg
このYouTubeチャンネルでは、わたしたち管理栄養士が考えたレシピや、
栄養に関する情報を発信していきます♪ ぜひチャンネル登録お願いします!
第一弾のテーマは「簡単透析食」
今回は、
・豚肉のトマト煮込み
・ブロッコリーのマヨマスタード和え
・フルーツのレアチーズ添え

を作りました☆
栄養価については、下記の通りです。

透析食のポイントなども紹介しているので、ぜひご覧ください!
こんにちは!管理栄養士の板谷です!
今月、平福店ではおすすめ商品として「マービー」をご紹介しています♪
皆さんは「マービー」をご存知でしょうか。
マービーとは低カロリー甘味料で、使われている
還元麦芽糖はでんぷん生まれ。 カロリーは砂糖の約半分、
甘味は80%のやさしい味が特徴です。

食事療法は、無理なく続けることがとても大切で、
マービーの他にもラカントなどの甘味料は手軽に食事を変えられるものになります。
普段使っているジャムをマービーのジャムに変えることで
ストレスなく食事楽しんでいただけたらと思います(^▽^)
また、管理栄養士が考案した「低カロリージャムサンドクッキー」の
レシピも配布しております★ ぜひお試しください!!



皆さん、こんにちは!管理栄養士の板谷です。
これから津山調剤薬局での管理栄養士の仕事をこの管理栄養士コラムや
SNSを通じて発信していきたいと思いますので、ぜひチェックしてみてください(^▽^)
そして記念すべき1回目の投稿は「栄養だより Vol.1」です。
薬局管理栄養士の存在を知っていただきたい!と思い作成しました。
店舗でも配布しておりますので、手に取ってご覧いただけると嬉しいです★

最後に、学生の皆様へ
栄養だよりに記載している活動はもちろん、それ以外にも薬局管理栄養士が
できることはたくさんあります。
津山調剤薬局の管理栄養士としての仕事は始まったばかりなので、
私自身、現在試行錯誤をしているところです。
始まったばかりだからこそ、他では感じることの出来ないやりがいもあるはずです!
薬局管理栄養士に興味ある方はぜひ見学にお越しください♪♪